Bridal magazine

ブライダル業界で働く人のための情報マガジン

面接のポイント【ブライダル業界転職マニュアル】

公開日 2020/03/08
面接のポイント

ここではブライダルコーディネーター(ウェディングプランナー)などブライダル業界に転職を考えている方に向けて、ブライダル業界の面接についてご紹介します。企業によって特色はあるものの、ブライダル業界で心構えとして読んでいただければ幸いです。

ブライダル業界の業務内容

ブライダル業界とは国内で挙式・披露宴を行う会場を持つ企業、会場を持たずプロデュースのみを行う企業、海外やリゾート地に会場を持つリゾートウェディングに特化した企業、衣裳店やヘアメイクなどウェディングサービスに関わる業種などのことを指します。

職種は新郎新婦様と直接お打ち合せを行うブライダルコーディネーター(ウェディングプランナー)、挙式や披露宴パーティーを取り仕切るサービススタッフ、パーティーの料理を提供するシェフや衣裳の見立てをサポートする衣裳コーディネーター、ヘアメイク、映像や写真それぞれのカメラマン、会場装花を取り仕切るフローリスト、パーティーでの音響、司会者など多岐に渡ります。ブライダルコーディネーター(ウェディングプランナー)においては、初めて結婚式場を訪れたカップルに会場を紹介するコーディネーター、式場を決定してから結婚式当日までの詳細を打ち合せるコーディネーターと、担当を分業する業務形態が存在します。

面接の流れ

面接を受ける企業の規模にもよりますが、中途採用で面接を受ける場合には、まず人事担当者との面接後にマネージャーや会場の支配人クラスといった実際に現場で働く方との面接を設定されることがほとんどです。

自己紹介

ブライダル業界に限らずどの業界でもいえることですが、明るく簡潔に自己紹介することがポイントとなります。自分の名前、年齢、前職での職種をはっきり丁寧に面接官に伝えましょう。自己紹介の流れからそのまま職歴や業務の話しになることもありますが、その時は落ち着いて対応することが重要です。

職歴

マネージャーや支配人などの役職についていた場合は、部下が何人いて、どのようなマネージメントを行っていたか、数値管理の方法なども面接官に伝えておきましょう。

志望動機

動機は様々あると思いますが、まずはブライダル業界を志望した動機を明確にしましょう。ブライダル業界で自分が成したいことを考えた上で、その動機が面接を受けた企業でならば最大に発揮できる、というように関連付けられるとよいです。

例えば、ブライダル業界を志望した動機が「人と協力して何かを作り上げることに魅力を感じた」というものであれば、「御社の会場で○○を行ったパーティー事例を拝見しました。そのような柔軟性のあるパーティーを新郎新婦様と作り上げられるブライダルコーディネーター(ウェディングプランナー)になりたいと思い志望しました」など、企業の事例を調べて動機付けができればよりよいです。

質問や逆質問について

面接では自己PRの後に面接官から質問をされたり、逆に質問はありませんか?と聞かれることが多々あります。質問は、履歴書や職務経歴書に書いていないことを問われることがありますので、急な質問でも面接官がどんな意図でその質問をしているか考えながら丁寧に答えるようにしましょう。難しい質問ですぐに回答できない場合は、「様々な考え方がありますが、」など抽象的な言葉を文頭に置いたうえで自分で考えられる意見を簡潔に伝えるとよいです。この時間をできるだけ有効に使い、自分をアピールしましょう。

よく聞かれる質問

ブライダル業界の面接では、趣味・特技を聞かれることがよくあります。ブライダル業界は激務なことが多く、ストレスの発散方法を話せると好印象です。また、結婚式本番は長丁場になることが多く、体力があるかも重視されます。女性はパンプスで、男性は革靴で立ったまま何時間も業務をこなす必要があるため、もし体力に自信がある場合にはアピールポイントになります。

逆質問をするときのポイント

逆質問をするときには、質問の意図が明確であり、相手が答えやすい質問の仕方を意識しましょう。面接官が答えにくい質問は悪い印象を残してしまう場合があります。常にお客様にどう訊ねたら返答がもらいやすいかを意識していることを印象付けられるとより良いです。また、ホームページなどに記載してある一般的な企業情報を聞くのではなく、実際に自分が企業に入ったらどんな働きができるか、業務のフローなどを交えながら働いているイメージを面接官に持たせる質問をすることを心がけましょう。

身だしなみと服装

ブライダル業界の女性用制服は大多数がブラックのパンツスーツですが、最近は会場の特色に合わせた制服やスカートを採用する企業もあります。男性は自前のスーツであることがほとんどですので、企業に採用された場合の身だしなみ、服装をイメージして行くとよいです。

どんな服装でいけばいいのか

面接における服装について、男性はスーツに爽やかな色のネクタイ、女性は手持ちがあれば、ブラックのパンツスーツにブラックのパンプスが望ましいです。そのままの格好で仕事ができるように用意をすれば、面接官の第一印象がお客様の受ける印象と直結するため、好印象を持たれやすいでしょう。

面接時のメイクや髪型について

男性の身だしなみは、頭を振ったときに髪が顔にかからないようにすることが望ましく、清潔感を意識しましょう。女性については、メイクはベージュ、コーラルピンクなど万人受けする色選びをし、しっかりとメイクをしているのが分かるように施すのが好ましいです。また髪型については、特に規則ではないことがほとんどですが、実際に結婚式本番がある日は夜会巻きをして臨むウェディングプランナーも多いため、面接でも夜会巻きで臨むのが良いでしょう。

面接のポイント

ブライダル業界で働くには、初めて会う人に第一印象の清潔さや、誠実さ、この人になら任せられるという安心感を与えることが重要です。明るさや笑顔、言葉遣いは特に見られているということを念頭に入れて面接に臨むことがポイントになります。

話し方

ゆっくりと聞き取りやすく話し、自然な会話をすることを心掛けてください。ブライダルコーディネーター(ウェディングプランナー)は常にお客様と対面で会話をする職業であるため、会話をしていると説明的になりがちですが、自分の言葉が相手に伝わっているかを表情から読み取る必要もあります。面接官と話すときもお客様に対面している時と同じように会話をすると印象に残ります。

軸のずれない志望動機と自己アピール

ブライダル業界で活躍するにあたり、ブライダル業界を志望した動機が面接を受けた企業とマッチしているかが重要です。自分がしたいこと、できることが企業でどのように活かすことができるのかを明確にアピールしましょう。

面接編まとめ

いかがでしたか?ブライダル業界に転職を考えている人は、ブライダル業界が決して綺麗で華やかな一面ばかりではないことをご存じかと思います。面接では、大変で地道な作業をいかに苦にすることなく、向上心を持って仕事に向き合えるかを見られていると言えるでしょう。しかし、一度ブライダル業界で仕事に就けば、お客様や仕事仲間など、素晴らしい出会いに恵まれることかと思います。皆さまの転職が少しでもうまくいくことを願っています。

Wedding Me Career

Wedding Me Career編集部
ブライダル業界の求人・転職情報やキャリアに関することなど、ブライダル業界で働く人に役立つ情報をお届けします。

RECOMMENDED
一緒によく読まれる記事

PICKUP
ピックアップ求人

PREFECTURES
都道府県からブライダルの求人を探す

FAQ
よくある質問