更新日 2019年09月24日

2019年12月期第1四半期のワタベウェディングの決算について考察してみた

2019年12月期第1四半期のワタベウェディング決算

アナロジーの市川(@analogy_ichitk)です。

企業のIR情報を見て会社の状況や方針を理解できるのは、社会人としての重要なスキルの1つです。そこで、今回の記事では、ワタベウェディングの2019年12月期第1四半期の決算説明資料をもとに、その内容について考察してみようと思います。なお、ワタベウェディングは今期から12月期に変更したので変則決算となります。(注)本記事の内容はあくまで個人的な見解であり、投資向けに書いているわけではありません。この記事の内容をご覧になられて投資判断をされても一切の責任を負えませんのでご了承ください。

 

今回の第1四半期決算の概要

元となるワタベウェディングの2019年12月期第1四半期の決算説明資料は下記URLで見ることができます。
https://www.watabe-wedding.co.jp/library/pdf/corporate/ir/1912_f1.pdf

決算概要

ワタベウェディングの2019年度第1四半期の決算分析_決算概要
数字がたくさんあるのでざっと見るべきポイントをまとめると

  • 売上高:前年比10億円アップ
  • 売上総利益:前年比4.5億円アップ
  • 営業利益:前年比ほぼ横ばい
  • 当期純利益:前年比0.9億円アップ
  • → 売上は大幅に伸びているが、販管費が増えているので営業利益は横ばい

とみてよいと思います。ワタベウェディングはリゾートウェディングのイメージが強いと思いますが、グループ全体の連結決算でいくと、ホテルや国内挙式の割合の方が大きいです。

ワタベウェディングの2019年度第1四半期の決算分析_事業別の決算数値
こんな感じですね。これを見ると、特にリゾート挙式が前年比で大きく伸びていることがわかります。単価は通常の国内婚礼の半分程度ですから、7.7億円分の増収となると350組~400組ほど前年よりも増えていることになります(それとプラスして単価アップの影響もあるとは思います)。
では次に、数字はこちらで書いた通りなので、重点トピックについて簡単に触れていきます。

リゾート部門の重点施策

ワタベウェディングの2019年度第1四半期の決算分析_リゾート部門の重点施策
結婚式を挙げるカップルのうち、リゾートウェディングを選択する割合は約8%、ワタベウェディングは40%ほどのシェアを持っていると言われているので、普通に考えてリゾートウェディングユーザーのシェアを奪っていく、という戦略は取りにくいと思います。また、単価を上げていくのも時代的背景と合わせても難しいと思います。というよりも上限が近い。

一方、アールイズウェディングや他のリゾートウェディングサービスが攻めてくる中でシェアを守ることは重要です。上記にあるような仕組み強化や新チャペルなどはそういった意味で必要になるとは思います。

なので、もしこれらの施策がきちんと実行されて業績が伸びなかったとしても、シェア守れてまぁよろし、となるのは今のブライダル業界では大きなシェアを持つワタベだけですね。

 

ホテル・国内挙式部門の重点施策

ワタベウェディングの2019年度第1四半期の決算分析_ホテル国内挙式の重点施策
この部門は目黒雅叙園とメルパルクです。知らない方もいるかもしれませんが、同じグループ企業です。

それ以外のトピック

このブログ内でも下記のように多く取り上げていますが、ワタベウェディングは業界の中でも1番と言っていいほどプレスリリース出しています。

ちなみに、すべてを取り上げているわけではないので、実際に出ているリリースはもっとあります。
通常のリゾートウェディング事業の強化(チャペルリニューアルや新規エリア展開)、コンテンツ強化(衣装や映像や旅行など)、これら以外にも、

ワタベウェディングの2019年度第1四半期の決算分析_オンラインチャネル
このようなオンラインチャネルの強化や、

ワタベウェディングの2019年度第1四半期の決算分析_自社メディア展開
メディア展開など、数多くの施策を実行しています。もちろん、この規模だからできることもあるのですが、シェア維持だけでなく次の展開も見据えての動きなのかなと思います。

ワタベウェディングの2019年12月度第1四半期決算についてまとめ

ほんとに簡単にですが、決算説明資料をもとに考察を書いてみました。ブライダルの現場で働いていると企業のIR情報を見ることはほとんどないとは思いますが、他の会社でどんなことをやっているのか、起こっているか、ブライダルマーケット全体をどのように捉えて動いているのかなどがわかると意外と楽しいと思うので、この記事をきっかけにIR資料も見るきっかけになってくれればうれしいです。

この記事を書いた人

市川 貴之

株式会社アナロジー代表。「ブライダル3.0を実現する」をミッションに掲げ、ブライダル事業者向けマーケ支援、ブライダル特化の人材紹介、Leju(フリープランナープラットフォーム)を運営しています。マーケティング、事業企画が得意。

CATEGORY同じカテゴリーの記事